首位撃破

2019/05/28 ブログ
ロゴ

大阪ダービーの敗戦を引きずることなく、見事に首位のFC東京を撃破した我らがセレッソ大阪。この日はとても暑い5月の気温となりましたが、ピッチの上で選手たちはより熱く戦ってくれてました。試合に先立ち、たこ焼きレインボーによるアンセムや、この日は大阪市民デーという触れ込みで、1万人の大阪市民を招待。市長である松井さんも応援に駆け付け、東京に負けない大大阪を作るとスピーチしてくれました。F東サポーターからはもちろんブーイングw。それでも会場は大いに盛り上がっていました。

試合は一進一退の拮抗した内容でしたが、セレッソの方がやや果敢に攻めてる印象でした。この日は昼の3時からのキックオフでしたので、僕は店の中休みの合間に観戦(参戦)することができました。しかし、夜の営業もあるため、後半25分ぐらいには会場を後にしなければなりませんでした。自転車で広い長居公園を走っていると、植物園あたりで大きな歓声とDJ西川さんのゴーーール!のアナウンスが聞こえ、思わずガッツポーズを取り、嬉しさと見れなかったことの歯がゆさとが入り混じった帰宅となりました。

お店に戻り、開店の準備をしながらDZONで試合をチェック。最後に危ないシーンもありましたが、キーパーのジンヒョン選手の好セーブで完封勝利。今シーズン無敗のFC東京に土をつけました。やはり相性というものがあるのか、対FC東京戦は5連勝。僕も負けの印象がなく、FC東京は選手が粒ぞろいなのに、妙に相性がいいなと思っていました。注目の若手の天才、久保選手も随所には非凡な才能を見せていましたが、要所要所ではきっちりと久保くんさんを抑え込み、決定的な仕事をさせませんでした。

こういう嬉しい勝利の後は、我がお好み焼き桜八番でビールや粉モン片手に、お客様とゲームを振り返りたかったのですが、この日は残念ながらサポーター様の来店はなく、僕はアルバイトにあーだこーだと試合などを語っておりました。

さて次節はアウェイ鳥栖戦です。なかなか勝利が掴めなかった鳥栖ですが、ここ2試合は勝利しています。調子を上げてきてるといってもいいでしょう。油断はできません。当日は現在半分ほどお席は予約をいただいておりますが、まだ少し余裕もございます。試合開始は午後4時からとなります。普段はお店は準備中の時間帯ですが、観戦目的でのご来店に限り営業いたしております。大阪市でのサッカー観戦にはぜひ、東住吉区照ヶ丘矢田に位置する お好み焼き桜八番をよろしくお願いいたします。